著者 | 諸河久(著) |
出版社 | フォト・パブリッシング |
発売日 | 2020年08月 |
ISBN | 9784802131971 |
ページ数 | 127P |
キーワード | せんきゆうひやくろくじゆうはちじゆうねんだいけいせ センキユウヒヤクロクジユウハチジユウネンダイケイセ もろかわ ひさし モロカワ ヒサシ |
内容紹介 |
---|
京成電鉄は昨年(2019年)に創立110周年を迎えました。 成田山新勝寺への参詣客輸送を目的に1909(明治42)年に操業。 その後、京成電鉄に改組し、経営面をはじめ幾多の困難を乗り越えながらも都営地下鉄との相互乗り入れを実現させました。 また、都心から成田空港へのアクセスを一気に高めるまでの利便性を実現し、東京下町や千葉県西部の地域住民の足としても愛されています。 本書は日本を代表する鉄道写真家の一人である諸河久氏が撮り下ろした数々の写真を、迫力あるサイズでお楽しみ頂けます。 京成電鉄ファンには特におススメの一冊。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 |
目次 |
---|
1章 コダック・カラーポジフィルムの記憶(1)「AE形」と1600形「開運」/2章 コダック・カラーポジフィルムの記憶(2)「ステンレス車」と「赤電」/3章 コダック・カラーポジフィルムの記憶(3)ツートンカラーの「赤電」と「青電」/4章 モノクロームの世界(1)「AE形」の系譜/5章 モノクロームの世界(2)特急「開運」の軌跡/6章 モノクロームの世界(3)「青電」の活躍/7章 モノクロームの世界(4)全盛時代の3000系とステンレス車の時代 |
46分钟前
(税込) 送料込み
は自分にプチご褒美を 京成電鉄85年,100年の歩み 京成3600形電車 わが闘いと建設の歴史3
品質のいい 道北の国鉄 JR 80年代〜90年代の記録
t) 1960~80年代 京成電鉄の記録 懐かしい京成沿線にタイムトリップ 諸河久 フォトパブリッシング 2020年8月発行[2]T9012(鉄道一般)|売買されたオークション情報、ヤフオク! の商品情報をアーカイブ公開
新品即決 JR九州 ふたつ星4047 N700系 メモ帳2冊
楽天ブックス: 京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の写真記録 【上巻】 人車軌道の誕生から青電まで 長谷川明 9784802132909 本
新品?正規品 京成電鉄 鉄道模型
は自分にプチご褒美を 京成電鉄85年,100年の歩み 京成3600形電車 わが闘いと建設の歴史3
名鉄名古屋本線 下巻(金山~名鉄岐阜) 1960年代~90年代の思い出アルバム アルファベータブックス・オンラインショップ
京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道 昭和~平成の記録 アルファベータブックス・オンラインショップ
京成電鉄: 昭和の記憶 三好 好三 |本 通販 Amazon